映画のこと K-19|女流監督の戦慄ムービー。やり遂げるか死か!名もなき勇者たちの記録 こんにちは。潜トモはひとりもいないモトコです。ノープロブレム。潜水艦映画 K-19(2002年/米)は私が以前通っていた英会話スクールの講師、子どもの頃の夢は映画監督というオーウェンの推し映画でした。ついでに好きなニッポンのアニメは「進撃の... 2022.06.19 2022.09.19 映画のこと
映画のこと Uボート:235 潜水艦強奪作戦|私は書く。この駄作に費やした時間を供養するために(怒) こんにちは。起承転結もPREP法も関係ねぇ!怒りに任せて29記事目を書こうとしているモトコです。親愛なる皆さま、お久しぶりです。いかがお過ごしかなあああああ゛おっと、失礼...取り乱しました。怒りというのは原動力です。冨岡義勇の指摘を待つま... 2022.03.29 2022.09.19 映画のこと
映画のこと ウルフズコール|フランス発で初!ソナー分析官が主役の潜水艦映画。モトコのフランス珍道中を添えて こんにちは。人生初の海外旅行はフランスだったモトコです。それも浪人中。絵画教室の先生と、そこの友達と私の3人で。(私のおふざけの原点か)覚えたてのフランス語とともに靴屋に入ったら、店のマダムは親切にも、すべて英語で返してくれました。付け焼き... 2021.10.29 2022.09.19 映画のこと
映画のこと レッドオクトーバーを追え【後編】人は皆キュートか否かで決まるのだ こんにちは。「型破りという型」に、はまらない艦長を探したいモトコです。型から自由になるのは難しい。存在を保証するのは、型だったりして。片付けものをしていると思う。分類不能のものは、常に行き場がない。そういう定位置のない状態は、カッコ良かった... 2021.06.19 2022.09.19 映画のこと
映画のこと レッドオクトーバーを追え【前編】企てを共有する二人の、アイコンタクトは蜜の味 こんにちは。政府:ガバメントの綴りは、government ということでnが入るということを、この映画を見て知ったモトコです。受験時代も見事にスルー。さて今回取り上げるのは1990年公開「レッドオクトーバーを追え」ザ・金字塔。ある意味、もう... 2021.06.11 2022.02.20 映画のこと
映画のこと 原子力潜水艦浮上せず|一進一退の救出劇。艦長だって人間だもの【ヒゲ情報・ネタバレあり】 こんにちは。潜水艦は好きだけど、乗りたくはないモトコです。最近もインドネシアの潜水艦が、沈没したというニュースがありました。たびたびこういう事故ありますね。映画の中の潜水艦も、沈んで潜航不能になったら、時間との戦いです。救難艇の活動が有効な... 2021.04.27 2022.09.19 映画のこと
映画のこと イン・ザ・ネイビー|まさかの潜水艦コメディ。こんな艦長にキスしたくなるとき こんにちは。潜水艦映画に、コメディ部門があったなんて知らなかったモトコです。アクション系や冷戦系に見られる、シリアスな場面や、艦長の人格&能力はどんなふうに描かれているのでしょうか。モトコが潜水艦映画に求めるのは次の3つ。①緊迫感とてんやわ... 2021.03.09 2022.09.19 映画のこと
映画のこと ハンターキラー 潜航せよ|ありえなーい!とか言うな、映画にしかできないプレイだ! こんにちは。ジェイク・ギレンホール(宇宙飛行士からチャラ男まで)がまあまあ好きなモトコ(視力低下中)です。彼が艦長を務める潜水艦映画を探してみましたが、わかってましたが、ありませんでした。彼は「水の中」より街の中が似合いそうです。水の中にド... 2021.02.10 2022.09.19 映画のこと
映画のこと 眼下の敵|エース同士の頂上決戦をときめく女子の目線でレビューする こんにちは。私の記憶が正しければ、今までに238本の映画(DVD含む)を観たモトコです。年間で、じゃありません。人生で、です。「自分ピッタリの映画を教えてくれる」AIアプリに、今まで観た映画を思い出せる限り登録したら、こうなりました。ジャン... 2021.01.19 2022.09.19 映画のこと
潜水艦のこと 卵のクリームオーブン焼き|元アメリカ海軍潜水艦シェフのレシピから こんにちは。クックドゥー大好きモトコです。子どもがおチビのとき初めて使ってみたら、カンタン!そして美味しい!はぁ?と言われそうですが、主婦がそういうの使うって、なんか...アレかな...手抜き?みたいな...という思いがありまして、使ったこ... 2021.01.15 2022.09.19 潜水艦のこと