映画のこと ハンターキラー 潜航せよ|ありえなーい!とか言うな、映画にしかできないプレイだ! こんにちは。 ジェイク・ギレンホール(宇宙飛行士からチャラ男まで)がまあまあ好きなモトコ(視力低下中)です。彼が艦長を務める潜水艦映画を探してみましたが、わかってましたが、ありませんでした。彼は「水の中」より街の中が似合いそうです。... 2021.02.10 2022.02.20 映画のこと
潜水艦のこと その眼、艶、触手、オウムガイはなぜ潜水艦の名前になったのか|本人に聞きました! こんにちは。人類史上初、オウムガイにインタビューを試みるモトコです。 我ながらクレイジーだとは思いますが、広い心で読んでいただけたら幸いです。 潜水艦の名前といえばノーチラス、ノーチラスは和名「オウムガイ」。この謎めいた生き物... 2021.02.04 2022.02.20 潜水艦のこと
潜水艦のこと 悲報!日本海軍が潜水艦の使いどころを間違えていた件|通商破壊の話 こんにちは。国語辞典を完全にブックエンドとして使っているモトコです。 わかっています。あの厚みと重量が、ほかの本たちのストッパーではないことを。 ただでさえもグーグル先生に仕事場を追われた辞典。本領発揮できず。 そう、人... 2021.01.26 2022.02.20 潜水艦のこと
映画のこと 眼下の敵|エース同士の頂上決戦をときめく女子の目線でレビューする こんにちは。 私の記憶が正しければ、今までに238本の映画(DVD含む)を観たモトコです。 年間で、じゃありません。人生で、です。 「自分ピッタリの映画を教えてくれる」AIアプリに、今まで観た映画を思い出せる限り登録した... 2021.01.19 2022.02.20 映画のこと
潜水艦のこと 卵のクリームオーブン焼き|元アメリカ海軍潜水艦シェフのレシピから こんにちは。クックドゥー大好きモトコです。 子どもがおチビのとき初めて使ってみたら、カンタン!そして美味しい! はぁ?と言われそうですが、主婦がそういうの使うって、なんか...アレかな...手抜き?みたいな...という思いがあ... 2021.01.15 2022.02.20 潜水艦のこと
潜水艦のこと ホランド型潜水艦登場までの道。発明と失敗の果てに【はじまりの話後編】 こんにちは。家のとなりにでかい図書館が欲しいモトコです。 本は書き込むので買うことが多く、順調に増えています。調べ物をするなら図書館を有効活用するべきですね。 自分のなけなしの語彙、乏しい思考を助けるように、思いがけないヒント... 2020.12.30 2022.02.20 潜水艦のこと
潜水艦のこと 潜水艦の原型は?ピュアな好奇心が軍艦に変わるまで【はじまりの話前編】 こんにちは。人生で一度だけ、人力車に乗ったことがあるモトコです。 観光案内をしながらの軽快な走り。脚力がスバラシイ。 今でこそ、原子力やらAIPやらリチウムイオン電池やらで動いている潜水艦ですが、人の力だけを動力として... 2020.12.14 2022.02.20 潜水艦のこと
潜水艦のこと 十字舵からX舵へ。45度の回転がもたらしたメリットとは? こんにちは。仕事辞めて、時間的ゆとりを手にしただけで、今まで抱えていた、家事に対する憎しみが消え去ったモトコです。 いや、わかっているのです。憎いのは、本当は家事そのものではないということを。 で、今日は、個人的な心境の変化に... 2020.12.07 2022.02.20 潜水艦のこと
潜水艦のこと チタン製潜水艦|優先順位のこだわりが生んだデスパレートな潜水艦とは? こんにちは。沼津に深海生物に特化した水族館があるそうで、これは行かなければと思うモトコです。 海の中は100m以上潜ると、しだいに太陽光が届かなくなり暗闇になるのだそうです。 深海生物に目の退化した生き物が多いのは、そのせいか... 2020.11.20 2022.02.20 潜水艦のこと
潜水艦のこと 潜水艦の材質は?過酷な水圧との闘いはまるで、自分の日々のよう|超高張力鋼の話 こんにちは。子どもと工作の材料を探していたモトコです。 で、空のペットボトル。潜水艦作るのにぴったりじゃんと思った瞬間、そういえば、潜水艦は何でできてるんだろうとつい考えちゃうわけです。 まあ、がんばったところで「とても丈夫な... 2020.11.13 2022.02.20 潜水艦のこと