潜水艦のこと カタチを変えて進化するもの。潜水艦以外に探したら「飛躍」しすぎたようだ。 こんにちは。ブログのネタを考えて、さまよっているうちに、ティクターリクに出会ったモトコです。はじめまして、リク。Tiktaalik「ティクタアリク」とも表記されるそう。だからティクター・リクさん、というわけではなさそう。何者?今回は潜水艦の... 2021.03.30 2022.09.19 潜水艦のこと
潜水艦のこと 伊400と晴嵐|日本人はたたんで収納する。たとえそれが攻撃機の翼であっても。 こんにちは。キャンディーの包み紙を、ついつい折りたたんじゃうモトコです。自分の思いつきの根拠となる資料が見つからず、ブログ執筆が滞り、更新が押しております。スマンのう...。「伊400型潜水艦」をご存知ですか?水面下の人にはとっくにお馴染み... 2021.03.15 2022.09.04 潜水艦のこと
潜水艦のこと 悲報!日本海軍が潜水艦の使いどころを間違えていた件|通商破壊の話 こんにちは。国語辞典を完全にブックエンドとして使っているモトコです。わかっています。あの厚みと重量が、ほかの本たちのストッパーではないことを。ただでさえもグーグル先生に仕事場を追われた辞典。本領発揮できず。そう、人はときどき間違えます。特性... 2021.01.26 2022.09.19 潜水艦のこと
潜水艦のこと ホランド型潜水艦登場までの道。発明と失敗の果てに【はじまりの話後編】 こんにちは。家のとなりにでかい図書館が欲しいモトコです。本は書き込むので買うことが多く、順調に増えています。調べ物をするなら図書館を有効活用するべきですね。自分のなけなしの語彙、乏しい思考を助けるように、思いがけないヒントを与えてくれそうで... 2020.12.30 2022.09.19 潜水艦のこと
潜水艦のこと 潜水艦の原型は?ピュアな好奇心が軍艦に変わるまで【はじまりの話前編】 こんにちは。人生で一度だけ、人力車に乗ったことがあるモトコです。観光案内をしながらの軽快な走り。脚力がスバラシイ。今でこそ、原子力やらAIPやらリチウムイオン電池やらで動いている潜水艦ですが、人の力だけを動力としていた時代もあったはずです。... 2020.12.14 2022.09.19 潜水艦のこと