誰かに相談するってことをナメていたかもしれない|スイングトレード

トレードのこと
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。

スイングトレード歴1年半になるモトコです。
初級。

ここで書いているのは週ごとの反省会という感じで、
すべて完全に自分のための、自分が上達するための記事であります。

自分の気づきをどのくらいアウトプットできるか、
そこからどういう判断ができたのか、
行動に一貫性はあるか等、
確認するためでもあります。

とはいえ、文字にするってムズカシイ。
やっていくうちにコツが掴めるといいのだけれど。

今週のチャート振り返り

今週というか、最初なので少し遡りますが…

8/17に高値をつけ9/7まで下降し反発、9/13まで戻るも
翌14日、米国CPI発表からの大幅な下げを受け
25日線、5日線を跨いでマド空け陰線。
(9/12、13はアイランドリバーサル形成)

今週9/21は
75日線、また6/20と7/1の安値を結ぶトレンドラインを割り、
7/20、9/7の安値と並ぶ。

22日に直近9/7の安値を割り、3空目を作って7/19と20日のマドをヒゲで埋め
陽線27,153円、一目の雲を下抜けし、週明け一段安の展開を匂わせつつ取引を終えました。

連休に挟まれ3営業日となりましたが大きな動きあり。

建玉

私は27,300(7/20安値)〜29,000円あたりのBOXと思っていたので
BOX下限に向けて売りの利確を進めつつ、買建するつもりでいたのです。

がしかし、

9/13からこんなにマド空けて下がってくるので、
買についてはやや躊躇していました。

9/22は、3空つけたし、-2σで止まったし、結果陽線だし、また連休だし…っちゅうことで
念のため2-2の同数で終えました。

現時点で下のメドを26,000円あたり(6/20、7/1の安値)に変更。
週明けの日経は500円ほど下げて始まりそう。

いつもマド空けて離れるとイマサラ感が強く、
でも結果(建玉するには)遅いこともなかったな…と後悔することもあり
これからは、揉み合い状態からマド空けて離れたときは

【寄付きで順張り】しようと思う。

最悪、引けで訂正できるのだし。

だから月曜は
○寄り付きで売建1、買の損切り1
○引けで買建1、売の利確1

としようと思うけど。
思ってはいるのだけれど。

日経、週足で見ると陰陰のたすき。
NYダウは75・25日線がDX、利上げは続く。

しばらく重そう。

煮詰まった時は誰かに話す

7月はいい感じに煮詰まっていまして、
プラマイゼロの天才
その後9月までの間に先生との面談を3回受けた。

だけど何かを誰かに相談するって
ちょっと面倒くさくないですか。
悩みなんて、そもそもはっきりよくわからないもので
その閉塞した状態を人にどう説明しようってところからすでに面倒だし、
わかってもらえますかねえとか、
気乗りしない方法を勧められたら困る…とか。
↑主に人生相談

でもこのままでいるわけにもゆかないので。
「どうしよう…」ではなく
大事なのは「今どうしたいか」なのです。

面談のその1時間を無駄にしないようにと事前にいろいろ準備することが、
結局いちばん自分の勉強になるんだねえ。
セルフフィードバック的な。

○行動の理由
○判断の根拠
○同じ失敗にハマる謎の習性
○時間軸と行動の不一致

自分じゃ解決しない、わからないことがあって
それを人に伝えるための、説明するための文章を考えていると
考えてる最中に「あ、そっか!」と答えが出たりする。

でもそれで終わらせずに、面倒くさがらずに誰かに話してみると
やはり一人では気づけなかったものに気づける。
ていうかワタシ、目の前のことに気づいてませんでしたね。
自分の限界がこんな近くにあるなんて知らなかったよ…

とにかく壁を感じたら相談するべき。
言葉にして、文字にするべき。
一気に視界が開けることがある。

3回目を終えて
解消したことや考えが変わったことをメモる。

失敗の原因は自分の性格。
性格は直らない。
どうせまたやるので救済をセットにする。
(私の場合、恐怖のあまり下で売りすぎ。とにかく同数の買を入れる)

ただ下で買い、上で売る。
当たり前すぎるけど永遠のテーマ。
ボックスなら自分の縄張り(上下のメド)を出るまでは強気で。

利確したくばポジション増やせ。
ポジションがないことには利確しづらい。
連携できる玉がないのはつまらない、とても。
ポジションを増やす=リスクが増える、ではない。
それどころかポジションないと動きが固まるので利益につながらない。

スイングトレードは鵜飼に似ていると思っていたが違った。
全員が魚を獲ってこなくてもいい。
サッカーとか建玉のチームプレイみたいに考える。

日々の振り返りは必須。

今後は得意なオシレーターを見つけて、
チャートをチェックする際の自分のパターンを作りたいですが、
また煮詰まったら先生に相談しようそうしよう。

ではまた!

コメント